fbpx

パゴンとは
03
絵柄に秘められた想い

それぞれの柄にはいわれがあります。
それは子供の幸せを願う親の気持ちであったり、人に自分のおしゃれ心をみせるためのものであったり・・・。

絵柄に秘められた想いを知れば、もっともっとパゴンは楽しい!!

日本に伝わる着物の柄
パゴンの柄は、伝統的な着物の柄を復刻したものです。着物の柄は、そのほとんどが「吉祥柄」。吉祥とは、『喜ばしい兆し、めでたい現れ、幸せ』という意味で、そういう喜びを表したものを吉祥文様と呼びます。古来より、日本人は描かれた柄に秘められた力を、その柄を身にまとうことで得ようとしてきました。それぞれの柄がもつ意味を知って、もっとパゴンを楽しもう!
若返り祈願 不老長寿
日本の秋を代表する花、「菊」。菊は中国から薬用として伝わり、日本でも平安時代に重陽の節句(ちょうようのせっく)に菊酒(きくざけ)を飲んで長寿を祝うことが貴族の間で習慣になるなど、長寿を表すモチーフとなっています。
富貴繁栄 勝負運上昇
寄せては返し一瞬の波形を見せる躍動的な波は、古くから意匠化され工芸品や着物の文様として用いられてきました。戦国武将は、戦いの動きを寄せては返す波の動きになぞらえて旗印や武具に波模様を用いています。
延命長寿 夫婦円満
松は、千年の寿命があり、冬でも葉の色が変わらないことから「常盤木(ときわぎ)」とも呼ばれ、長寿を表す縁起の良い木とされています。現在でも、松文様は婚礼衣装など、おめでたい席で使用されています。
延命長寿 立身出世
「鶴は千年、亀は万年」といわれるように、鶴は長寿の象徴とされたおめでたい柄です。また、鶴の声は天まで届くといわれ、君子の偉大さは遠くまで知れ渡ることのたとえにも使われています。
牡丹
開運招福 美人祈願
牡丹は中国の唐時代、その花姿の豪華絢爛(ごうかけんらん)さから「百花(ひゃっか)の王」といわれ人気を誇りました。また別名「富貴花(ふうきばな)」とも呼ばれ、富と地位を獲得できるという意味をもっています。

空白

パゴン柄コレクション

  • 朝顔の絵柄
    朝顔
  • 麻と桔梗の絵柄
    麻と桔梗
  • 麻の葉の絵柄
    麻の葉
  • 紫陽花の絵柄
    紫陽花
  • 荒磯丸文の絵柄
    荒磯丸文
  • 市松に玩具尽くしの絵柄
    市松に玩具尽くし
  • 市松に水模様の絵柄
    市松に水模様
  • 糸菊に木蓮の絵柄
    糸菊に木蓮
  • 犬と手鞠の絵柄
    犬と手鞠
  • 浮世絵の絵柄
    浮世絵
  • 渦と立波の絵柄
    渦と立波
  • 梅竹に菊籬の絵柄
    梅竹に菊籬
  • 梅と桐の絵柄
    梅と桐
  • 梅花ちらしの絵柄
    梅花ちらし
  • 鱗文の絵柄
    鱗文
  • 雲龍の絵柄
    雲龍
  • 老松の絵柄
    老松
  • 大判小判の絵柄
    大判小判
  • おしどりの絵柄
    おしどり
  • お伽話の絵柄
    お伽話
  • おもちゃの絵柄
    おもちゃ
  • 貝桶と花車の絵柄
    貝桶と花車
  • かさねのいろめの絵柄
    かさねのいろめ
  • 歌舞伎の絵柄
    歌舞伎
  • 亀と鳳凰の絵柄
    亀と鳳凰
  • 唐草の絵柄
    唐草
  • 唐獅子牡丹の絵柄
    唐獅子牡丹
  • 勧進帳の絵柄
    勧進帳
  • 桐と鳳凰の絵柄
    桐と鳳凰
  • 菊草文様の絵柄
    菊草文様
  • 菊青海波の絵柄
    菊青海波
  • 菊尽くしの絵柄
    菊尽くし
  • 菊花の絵柄
    菊花
  • 菊花と龍の絵柄
    菊花と龍
  • 菊と波の絵柄
    菊と波
  • 菊に常盤木の絵柄
    菊に常盤木
  • 菊に橋文の絵柄
    菊に橋文
  • 亀甲の絵柄
    亀甲
  • きのこの絵柄
    きのこ
  • 裂取模様の絵柄
    裂取模様
  • 金魚の絵柄
    金魚
  • 孔雀の絵柄
    孔雀
  • 孔雀輪つなぎの絵柄
    孔雀輪つなぎ
  • 薬玉の絵柄
    薬玉
  • 雲立涌の絵柄
    雲立涌
  • 雲取格天井の絵柄
    雲取格天井
  • 雲取菱松の絵柄
    雲取菱松
  • けしの絵柄
    けし
  • 源氏車の絵柄
    源氏車
  • 鯉の絵柄
  • 子犬と汽車の絵柄
    子犬と汽車
  • 格子に梅樹秋草の絵柄
    格子に梅樹秋草
  • 格子に桜の絵柄
    格子に桜
  • 小梅の絵柄
    小梅
  • 蝙蝠と菊水の絵柄
    蝙蝠と菊水
  • 光琳菊の絵柄
    光琳菊
  • 寿の絵柄
    寿
  • 御所車の絵柄
    御所車
  • 御所解の絵柄
    御所解
  • 御所人形の絵柄
    御所人形
  • 御殿鞠の絵柄
    御殿鞠
  • 古龍の絵柄
    古龍
  • 魚と波の絵柄
    魚と波
  • さくらの絵柄
    さくら
  • 桜と鳳凰の絵柄
    桜と鳳凰
  • 桜吹雪の絵柄
    桜吹雪
  • 桜ぼかしの絵柄
    桜ぼかし
  • さや形の絵柄
    さや形
  • 更紗の絵柄
    更紗
  • ジェット鶴の絵柄
    ジェット鶴
  • 四季花の絵柄
    四季花
  • 地獄の鬼の絵柄
    地獄の鬼
  • 獅子の絵柄
    獅子
  • 獅子毛唐草の絵柄
    獅子毛唐草
  • 枝垂れ桜の絵柄
    枝垂れ桜
  • 七宝の絵柄
    七宝
  • 蛇の目傘の絵柄
    蛇の目傘
  • 十二支の絵柄
    十二支
  • 松鶴に菊模様の絵柄
    松鶴に菊模様
  • 水兵さんの絵柄
    水兵さん
  • 水龍の絵柄
    水龍
  • 戦車の絵柄
    戦車
  • 千羽鶴の絵柄
    千羽鶴
  • 扇面と松の絵柄
    扇面と松
  • 草花文様の絵柄
    草花文様
  • 大正ロマンの絵柄
    大正ロマン
  • 大輪菊の絵柄
    大輪菊
  • 大牡丹と光琳菊の絵柄
    大牡丹と光琳菊
  • 宝尽しの絵柄
    宝尽し
  • 滝と扇面の絵柄
    滝と扇面
  • 竹と菊の絵柄
    竹と菊
  • 竹に花尽くしの絵柄
    竹に花尽くし
  • 立涌の絵柄
    立涌
  • 竹林の虎の絵柄
    竹林の虎
  • 茶屋辻の絵柄
    茶屋辻
  • 千代見草の絵柄
    千代見草
  • 蝶の絵柄
  • てふてふの絵柄
    てふてふ
  • 蝶と桜の絵柄
    蝶と桜
  • 蝶に草花の絵柄
    蝶に草花
  • 蔦と菊牡丹の絵柄
    蔦と菊牡丹
  • つつじに水辺文様の絵柄
    つつじに水辺文様
  • 椿の絵柄
    椿
  • 燕文様の絵柄
    燕文様
  • 鶴の絵柄
  • てっせんの絵柄
    てっせん
  • 動物更紗の絵柄
    動物更紗
  • 時計草の絵柄
    時計草
  • とんぼの絵柄
    とんぼ
  • なでしこの絵柄
    なでしこ
  • 撫子と松葉の絵柄
    撫子と松葉
  • 波の絵柄
  • 波頭の絵柄
    波頭
  • 波に兎の絵柄
    波に兎
  • 波に風神雷神の絵柄
    波に風神雷神
  • 波のリズムの絵柄
    波のリズム
  • にわとりの絵柄
    にわとり
  • 猫と紙風船の絵柄
    猫と紙風船
  • 鉢巻だるまの絵柄
    鉢巻だるま
  • 鳩時計と子供の絵柄
    鳩時計と子供
  • 花うさぎの絵柄
    花うさぎ
  • 花傘の絵柄
    花傘
  • 花唐草の絵柄
    花唐草
  • 花車と宝尽しの絵柄
    花車と宝尽し
  • 花更紗の絵柄
    花更紗
  • 花青海波の絵柄
    花青海波
  • 花と雅楽の絵柄
    花と雅楽
  • 花と孔雀の絵柄
    花と孔雀
  • 般若の絵柄
    般若
  • 飛鶴文の絵柄
    飛鶴文
  • 百花に獅子の絵柄
    百花に獅子
  • 富貴花の絵柄
    富貴花
  • 風景画の絵柄
    風景画
  • 福良雀の絵柄
    福良雀
  • 武具の図の絵柄
    武具の図
  • 藤の絵柄
  • 葡萄文様の絵柄
    葡萄文様
  • 舟と鶴の絵柄
    舟と鶴
  • 鳳凰の絵柄
    鳳凰
  • 蓬莱図の絵柄
    蓬莱図
  • 牡丹の絵柄
    牡丹
  • 牡丹と菊の絵柄
    牡丹と菊
  • ぼんち柄の絵柄
    ぼんち柄
  • 松と雪輪の絵柄
    松と雪輪
  • 丸菊の絵柄
    丸菊
  • 道長取りに辻が花の絵柄
    道長取りに辻が花
  • 都をどりの絵柄
    都をどり
  • 向い鶴菱の絵柄
    向い鶴菱
  • むじな菊の絵柄
    むじな菊
  • 百年の鶴の絵柄
    百年の鶴
  • 八重桜に唐草の絵柄
    八重桜に唐草
  • 矢羽根の絵柄
    矢羽根
  • 百合ちらしの絵柄
    百合ちらし
  • 百合と露芝の絵柄
    百合と露芝
  • 乱菊の絵柄
    乱菊
  • 龍の絵柄
  • 龍神の絵柄
    龍神
  • 流水の絵柄
    流水
  • 流水にうちわの絵柄
    流水にうちわ
  • 鷲の絵柄
  • 童子の絵柄
    童子


MuseumCollection

  • 朝顔狗子図の絵柄
    朝顔狗子図
    円山応挙「朝顔狗子図杉戸」
  • 意休の龍の絵柄
    意休の龍
    歌舞伎「助六由縁江戸桜」衣裳
  • 池見草の絵柄
    池見草
    京町絵師 冬奇
  • 梅竹に菊籬の絵柄
    梅竹に菊籬
    歌舞伎衣裳「梅竹に菊籬文様裲襠」
  • 海老の絵柄
    海老
    東京国立博物館所蔵「打掛 黒地海老注連縄若松模様」
  • 大波の絵柄
    大波
    葛飾北斎「富嶽三十六景」アレンジ
  • 燕子花の絵柄
    燕子花
    メトロポリタン美術館 尾形光琳「八橋図屏風」アレンジ
  • 切金文様の絵柄
    切金文様
    能装束
  • 木村英輝「孔雀と睡蓮」の絵柄
    孔雀と睡蓮
    木村英輝
  • 紅白段桜花文摺箔の絵柄
    紅白段桜花文摺箔
    林原美術館収蔵「能装束 摺箔紅白段桜花文」
  • 甲州石班澤の絵柄
    甲州石班澤
    メトロポリタン美術館 葛飾北斎「冨嶽三十六景 甲州石班澤」
  • 三番叟の絵柄
    三番叟
    伝統芸能「三番叟」衣装
  • 雪中雄鶏図の絵柄
    雪中雄鶏図
    京都細見美術館所蔵 伊藤若冲「雪中雄鶏図」
  • 段片身替りに雪持芭蕉文縫箔の絵柄
    段片身替りに雪持芭蕉文縫箔
    林原美術館収蔵「能装束 段片身替りに雪持芭蕉文縫箔」
  • 鳥獣花木図屏風の絵柄
    鳥獣花木図屏風
    出光美術館所蔵 伊藤若冲「鳥獣花木図屏風」
  • 東海道五十三次箱根の絵柄
    東海道五十三次箱根
    静岡市東海道広重美術館所蔵 歌川広重「東海道五拾三次之内箱根湖水圖」
  • 怒涛図 男浪の絵柄
    怒涛図 男浪
    信州小布施 北斎館所蔵 葛飾北斎「上町祭屋台天井絵 怒涛図 男浪」
  • 鶏図押絵貼屏風の絵柄
    鶏図押絵貼屏風
    京都細見美術館所蔵 伊藤若冲「鶏図押絵貼屏風」
  • 波に龍の絵柄
    波に龍
    京町絵師 冬奇
  • 猫の歌舞伎の絵柄
    猫の歌舞伎
    歌川国芳「流行猫の戯 梅が枝無間の真似」・「猫の百面相」
  • 木村英輝「平安バロック」の絵柄
    平安バロック
    木村英輝
  • 糸瓜群虫図
    糸瓜群虫図
    京都細見美術館所蔵 伊藤若冲「糸瓜群虫図」
  • 幔幕に火焔太鼓の絵柄
    幔幕に火焔太鼓
    歌舞伎衣裳「赤縮緬 枝垂桜幔幕火焔太鼓文様繍裲襠」
  • 曜変天目の絵柄
    曜変天目
    静嘉堂文庫美術館「国宝 曜変天目
  • 流水四季草花図の絵柄
    流水四季草花図
    東京国立博物館所蔵 酒井抱一「流水四季草花図屏風」