尾形光琳 京友禅アロハシャツ <燕子花/砂色>商品番号 M20022223SNM00 39,600円(税込) [360ポイント進呈 ]
パゴンはこれまで様々な美術作品を京友禅の柄におこし表現してきました。アロハシャツのルーツが日本の着物であること。その経緯から、絹100%に椰子殻(ココナッツボタン)というディテールも受け継ぎ、ヴィンテージアロハスタイルのパゴンのアロハが誕生しました。そして2018年、更に高いクオリティを目指し『ミュージアムコレクション』をスタート。日本の美しい芸術を京友禅の切り口から発信していきます。 和柄の意味 -燕子花-大胆に配置された燕子花が目を惹くこの柄は、メトロポリタン美術館(ニューヨーク)に所蔵されている尾形光琳の『八橋図屏風』を基に構成しました。燕子花でとりわけ有名なのは『伊勢物語』第九段「東下り」の中、三河の国(愛知県東部)・八橋で詠まれたこの句でしょう。 「唐衣 きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる 旅をしぞ思う」 (何度も着て体になじんだ唐衣のように慣れ親しんだ妻。彼女が都にいるからこそ遠く離れた旅の侘しさが思われる) この物語から「思慕」という花言葉が生まれ、燕子花といえば八橋を想起させるモチーフとなったのです。 モデル:身長180cm アイテム詳細 ○発送:通常2-5営業日以内 サイズ詳細 (シルクアロハシャツ、単位: cm)
※サイズは若干の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。 お洗濯について ・ドライクリーニングをして下さい。 シルクは繊維の女王と呼ばれる通り、その着心地、手触り、風合い、 光沢、色の美しさはすばらしいものです。その反面、とても繊細で手入れにはかなりの注意が必要です。 <洗濯について> <保管方法> ※実際の色とは異なって見える場合がございます。 画像 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この商品を見た人は、こんな商品もチェックしています。ランキング
スタッフおすすめ商品
|