Pagong ネットショップ TOP > All item > ブランド > Pagong メンズ > 和柄 京友禅アロハシャツ <格子に梅樹秋草/黄>

和柄 京友禅アロハシャツ <格子に梅樹秋草/黄>

商品番号 M20011108YLV00

39,600円(税込)

[360ポイント進呈 ]

S  
M   入荷お知らせメール
L   入荷お知らせメール
LL   入荷お知らせメール
3L   入荷お知らせメール
4L  

入荷お知らせメール
お気に入りに登録 お気に入りに登録済み

画像

画像画像画像画像画像画像画像画像画像画像画像画像画像画像画像画像画像画像
画像
拡大 Prev Next

亀田富染工場の蔵に眠る着物図案と、古布蒐集家の持つ和柄から作られたPagongのアロハシャツ。もともとアロハシャツは、ハワイへの日系移民が持参の着物で作った物。その発祥の経緯から、絹100%に椰子殻(ココナッツボタン)というディテールも受け継ぎ、ヴィンテージアロハのスタイルとなりました。


和柄の意味 -格子に梅樹秋草-

この柄は菊と萩の秋草を用いた事で秋の気配を取り込み涼しさを感じさせる趣向になっており、日本人独特の素晴らしい感性には、いつも驚かされます。梅は中国原産の花木ですが、奈良時代に薬用として渡来しました。百花に魁けて厳寒の中で逆境に耐え香り高く可憐な花を咲かせる梅は日本人にも古くから愛好され「万葉集」にも多く詠まれております。菊は日本を代表する花の一つで、中国の故事から不老長寿の吉祥文様として愛好されてきました。菊はしばしば籬と組み合わせて描かれるのですが、これは平安時代に籬に結い付ける栽培法が広まったことから、流行した文様です。萩は日本字で、秋に花が咲く事からこの字が当てられました。野山に自生し「万葉集」には秋の七草の一つとして数多く詠まれています。秋の野に涼やかな風が駆け抜ける情景が思い浮かべられます。

モデル:身長180cm
着用サイズ:M


アイテム詳細

○発送:通常2-5営業日以内
○サイズ:S,M,L,LL,3L,4L
○素材:シルク100% 日本製
○製造:京都 亀田富染工場


サイズ詳細 (シルクアロハシャツ、単位: cm)

胸囲 肩幅 着丈 袖丈 袖口幅
S 106 43 66 23.5 17.5
M 112 46 71 25 19
L 118 49 73 28.5 20.5
LL 126 53 76 30.5 22
3L 136 58 76 31.5 23
4L 144 62 77 34 24

※サイズは若干の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。
※パゴンの商品はすべて製造直販。デザイン、染め、販売までを一貫して行っております。


お洗濯について

お洗濯について

・ドライクリーニングをして下さい。
・アイロンは当て布をし、中温であてて下さい。
・スチームアイロンはお避け下さい。
・雨や汗など水に濡れたりすることにより光沢がなくなったり輪ジミができたりしますのでご注意下さい。
・デリケートな素材ですので取扱いには充分ご注意下さい。
・デリケートな素材のため、着用時にベルト・バッグなど表面の粗いものとの摩擦やひっかけにご注意下さい。


シルクは繊維の女王と呼ばれる通り、その着心地、手触り、風合い、 光沢、色の美しさはすばらしいものです。その反面、とても繊細で手入れにはかなりの注意が必要です。



<洗濯について>
ドライクリーニングでお願いします。酸(汗)、アルカリ、日光(黄変しやすい) にとても弱く、水をくぐると縮みます。また、パゴンのアロハシャツは手染めであり、多少、色落ちが発生する場合があります。 ご自分で洗濯された場合、縮んでしまったとか、濃い色が他に移ってしまったとか言う声を耳にする事があります。洗濯の失敗を避けるためにもドライクリーニングをお勧めします。 着用されたあと汗がついたまま放置しておくと、トラブルの原因となります。汗は大敵です。風を通して乾燥させてください。汗が沢山ついた場合はクリーニングをしてください。 アロハシャツの下にTシャツなどを着用し直接アロハシャツに汗がつかないように工夫して着用されている方も多くいらっしゃいます。 また、雨に濡れたりした場合も、速やかに水気を拭き取り陰干ししてください。



<保管方法>
年間を通してアロハシャツを着用される方も多いのですが、夏が終わって次のシーズンまでお休みさせる方は、ドライクリーニングを必ずし、よく乾燥させてから保存してください。汗がついたまま片付けるのは厳禁です。 また、シルクはたんぱく質ですから、虫害にあいやすいのです。保存には防虫剤を入れるなどしてご注意ください

※実際の色とは異なって見える場合がございます。
※柄出方は、写真と異なる場合がございます。

Life with Pagong