いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
祇園祭シーズン到来により、今、京のまちが動きはじめています。
このとおり、三条店の近くにある寺町専門店会商店街もすっかり祇園祭ムードです✨
そんな中、本日7月7日・・・そう!七夕を迎えました✨
私はこの時期になると小学校の給食、”七夕そうめん”を思い出します。
天の川に見立てた素麵に、星型のニンジンやほうれん草などのカラフルな具材が入った特別メニューなのです。
普段、給食のおかわりをしない私もこの時ばかりは、給食のおかわりを賭けた”おかわりジャンケン”に参加したものです。
皆様には、どんな思い出がありますか?
前置きが長くなりましたが、
京のまちでは、毎年7月7日の七夕を良日として八坂神社で綾傘鉾の稚児社参が行われます。
稚児社参とは、常磐新殿での結納の儀、ならびに八坂神社本殿での社参の儀が行われる行事です。
毎年、綾傘鉾には6人の稚児が7月17日の巡行に参加されます。
かつて多くの鉾で見られたお稚児さんは、現在、代わって人形が役目を果たす鉾がほとんどのよう。
綾傘鉾は、生身の人間が務めるお稚児さんを見れる数少ない鉾の一つなのです。
儀式では、八坂の神さまから「神の使い」として祇園祭の稚児に任命されます。
綾傘鉾のお稚児さんのお披露目ということもあり、当日は沢山の人が八坂神社に押し寄せていました。
今日の最高気温は、なんと37度!
撮影担当スタッフのお散歩ポシェットの中には、ちゃんと日焼け止めが入っていました。
毎日照りつける日差しと闘っております☀絶対に日焼けしたくない by スタッフN
着用商品:コットンアロハシャツ額波/白黒、AYANOKOJI がま口お散歩ポシェット 金魚すくい/黄色
皆様も暑い日のお出かけには、水分補給はもちろんのこと、日焼けにも十分にお気を付けくださいませ。
次回のブログでは、鉾の準備をしている様子をお伝えする予定です。
どうぞお楽しみに~✨
▼商品情報
AYANOKOJI がま口お散歩ポシェット 金魚すくい/黄色
また、パゴンではインスタグラム、Twitter、Facebookにて様々な情報をアップしております!
◼︎メルマガの登録はこちら
◼︎LINEへのお友達追加はこちら