ご存知の方も多いと思いますが、
パゴンのシルクアロハシャツは、別注で作っているシルク100%の生地を使っています。
波と亀の模様がジャガード織りで表現されています。
通称「波パゴン!!」
染め工場では『波パゴンあと何反残ってる〜?』なんて声が飛び交っています。
どうしてサテンのようなツルッとしたシルクではなく、ジャガードで模様を入れているかというと…
カッコ良いからーーーっ!!\(*^▽^*)/
というのも一つの理由ですが、
サテンのような平坦な生地だと型染めで人の手で染めた際に微妙な力加減で濃度が変わったり、型のつなぎ目で濃度が変わる、通称「型口」が出ることがあるので、そういった「染め難」を避けるためにもジャガード織りで生地に模様を入れているのです。
これ、、、トップシークレットだったかもしれません。。。
そして、工場では今日も職人が『波パゴン』を染めています。
一色一色丁寧に心を込めて染めています。
そして染め上がった生地は、
いろんな工程を経て出来上がります。
ざっくりいうと、蒸します。
蒸すことによって、染料が熱に反応して、発色して生地に食らいついていきます。
そして波パゴンの上に、友禅染めで染めた染料がのって、光沢のある生地が出来上がります。
『波パゴン』の紹介のつもりでしたが、生地ができる工程までの紹介となりました。
どうやって作っているのか、もっと詳しく知りたくなった方はぜひ動画をご覧ください♪
最後までお読みくださりありがとうございました。