fbpx
線画花文様
線画花文様

この柄に描かれているのは洋蘭の女王とも呼ばれるカトレアの花です。

蘭の花を描いた「蘭花文」は、本来はカトレアなどの洋蘭ではなく、東洋の蘭を文様化したものでした。古代中国では、蘭は草木の中でも気品が高く、君子のような風格を持ち、梅、竹、菊と共に「四君子」と呼ばれました。更に、この四君子にならって新たに文人画家が題材とした蘭、梅、菊、蓮を「四愛」と呼び、瑞花として多くの文様に用いられました。以上のように、もとは東洋の蘭を描いてきた蘭花文でしたが、日本では、明治に入って洋蘭の文様が取り入れられるようになり、それ以来カトレアなどの洋蘭が蘭花文の主体となっています。

明治から大正、昭和初期には、カトレアにかぎらず、薔薇をはじめとする各種の洋花が文様として着物に取り入れられました。こういった流れは、それらの洋花が身近になったことは勿論、従来の着尺地に銘仙やメリンスなどの実用的な布地が加わったことで、庶民が自由に、また大胆に着物を楽しむようになったことによるものだろう、と言われています。

カトレアは非常に大きな花をつけ、洋蘭の代名詞として扱われており、切り花としては華麗さと高級感を演出し、結婚式のブーケとしてもおなじみです。
その花言葉には、「あなたは美しい、優美な貴婦人」などがあり、女性の美しさを賛美する意味をもつ花でもあります。
古代中国で君子を例えるにふさわしいとされた蘭の中でも、ひときわ華麗でゴージャスなカトレアの姿を映したこの柄は、着る人をより美しく輝かせてくれるに違いありません。