塩澤:
完成品を見たとき、絵全体の迫力や龍や雲の繊細なところまで伝わる工夫されたデザインで、まさに「富士越龍」をアロハにしたものだなと思いました。よくここまで落とし込んだなと感じましたね。
亀田:
そう言っていただけて、嬉しいです。北斎ファンの1人として、国内外問わず同じ思いを持つ北斎ファンにぜひ着てほしいです。あとは「ここぞ!」という場面の勝負服としても着てほしい。北斎といえば「神奈川沖浪裏」が一番有名なので、「北斎=波」の印象が海外でも強いなか、この「富士越龍」でいろんな角度から北斎を知ってもらうきっかけが作れたと思います。
塩澤:
まさにそこがPagongさんとやらしてもらって本当に良かったと思うところです。これからの北斎館の役割は、海外でもメジャーとなった北斎の魅力をいかに伝えていくか、そういった傑作が小布施にあるということを伝えていくかというところです。2024年はイギリスで展覧会をさせていただいたり、2025年はフランスでも、ブルターニュ公爵城で小布施の国際展を開催する予定です。「怒涛図男浪」と「富士越龍」をメインに展示予定です。現地でPagongの服を着ていくと好評で興味を持ってくれる人が多いんです。いろんな形で知ってもらって、最終的には小布施にPagongの服を着てきてくれたら本当に嬉しいですね。
亀田:
良いですね。小布施は本当に良い町です。北斎を中心に町全体で盛り上げようとしていて、いつも刺激を受けています。北斎がまだそこにいるかのような、何かそういうライブ感を感じられる町だと思います。
塩澤:
最後にどうしてもお伝えしたいのは、「怒涛図男浪」と「富士越龍」の売上金額の一部を北斎館の運営費としていただいていることへの感謝の気持ちです。本当にいつもありがとうございます。
亀田:
いえいえ、こちらこそいつも快くご協力いただきありがとうございます。今後もいろんな作品とコラボして一緒に北斎や小布施を盛り上げていきましょう。
語:塩澤耕平さん / 北斎館 事務局長
亀田富博 / Pagong 株式会社亀田富染工場 代表取締役